【2020年3月更新】
見出しの入れ方
ブロック上で「ブロックタイプまたはスタイルを変更」を選ぶだけ。

見出しの大きさの調整

見出しは「T」で、ブロック上では「H2」(大見出し)、「H3」(中見出し)、「H4」(小見出し)が選べます。
ブロックタブで「H5」、「H6」まで選べます。
HTMLアンカー
「ブロック」タブの「高度な設定」に「HTMLアンカー」という機能が追加されていたのですが、これを入れても使っているプラグイン「Table of Contents Plus」で拾ってくれるようになっていないので、今のところ意味はないです。
※けど、リライトの時に来年変わっているかもしれないから、一応書いておきます。
英語勢に不要な機能だから、プラグインが対応する見込みは薄いです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。