【2020年3月更新】
ワードプレスは、テンプレートの集合がテーマを構成しており、どのテーマも基本的に下図のテンプレート階層に従っています。

「single.php」は「投稿」、「page.php」は「固定ページ」に呼応するテンプレートです。
「投稿」と「固定ページ」の違いって?

「投稿」はいわゆるブログ記事やコンテンツで、カテゴリーやタグを持ち、アーカイブ(記事一覧)のループに入ります。英語でいうと、Single Post。
一方、「固定ページ」はプライバシーポリシーなどの静的ページです。英語でいうと、Site Pageかな。
水色枠で囲った「投稿」の構成をカスタマイズしたいときは「single.php」、紫枠で囲った「固定ページ」の構成をカスタマイズしたいときは「page.php」に対応するテンプレートを「子テーマ」に準備します。
※function.phpで出来るだけのことを制御できれば理想的ですが、私は自身の技量の問題で、子テーマを作ってsingle.phpやpage.php、もしくはtemplate-partsを修正することもあります。
また、装飾、デザインを変更したいときは、「外観→CSS編集」で追記します。
以前はテーマに当てられている日本語訳が、少々難解だったのですが、最近は英語表記だけのテーマが多いみたいなので、シンプルになり、この辺りの詳細説明は削除しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。