イギリスの家具って、高いです。

貧乏駐在員には、組み立てが終わっている素敵な高級家具は買えません。
全て自分で組み立てています。

自分で組み立てるタイプの家具は、材料がフラットな箱に詰められているので、”flat-pack”と呼ばれます。

因みに、「自己組み立て」は、英語で”self-assembly”と言います。

中にはかなり難しいものや、ドリルなどの本格的な道具を必要とする物もあります。

商品ページからダウンロード出来る組み立て設計書を見て、必要工具を確認してからじゃないと怖くて買えません。

本日、”flat-pack”を開梱して、ソファーを組み立てました。ネジ8本で簡素な作りだったので、何とかクリア!

他の貧乏駐在員から聞いた話では、ソファーは楽勝で、タンスが中級、ベッドの組み立てが一番しんどいとのこと。

まったくもって何もない家だったので、ちょっとだけ埋まった感じになりました。組み立てるのが大変そうなので、ボチボチ増やしていきます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です