来年、日本に帰るのがとても楽しみではありながらも、長らく海外にいて、馴染めるか自信がない最近の日本の文化が、「他人を心の病気扱いする」です。
イギリス赴任当初、モノが減らせなくて、ミニマリスト界隈の記事を読んでいた時に家族を心の病気扱いするミニマリストたちを見かけました。
モノを減らせないと、幸せになれない。
家族のだれそれは、収集癖があって、捨てられない、これは心の病気だ。
これじゃ、幸せになれないから、どうにかしないと!
みたいなストーリー。
言っている人たちは、医師や専門家ではなく、普通の人たち。
仮に「収集癖が心の病気」というステートメントが正しかったとして、それを「幸せ」と関連付けるのも医師や専門家のお墨付きなのかしら?
医師や専門家の意見を聞きたがるのも、「科学」信仰が行き過ぎた心の病気ってことにされるのかしら?
せめて参考文献を載せておいてくれたらいいのに…
私が探せた参考文献:NHS, Hoarding disorder
ブログに気に入らないことを書いてしまったら「心の病気」判定を貰いそうで、怖くて書けなかった記事を今更公開してみるのでした。
怖いな~。
最後までお読みいただきありがとうございました。