海外赴任の場合、荷物の引っ越しは、フィジカルに目に見えていますし、引っ越し業者の方々がテキパキと作業してくださるので、楽なんです。
引っ越しの当日、家にいて、お茶飲んでいればよいのです。
難しいのは「情報の引っ越し」。
ずっと同じところに住んでいると、いろいろなものに登録していたりして使わなくなるサービスを解約するのがとても面倒です。
準備リスト
- 現地・銀行口座
- 現地・クレジットカード
- 電気の契約解除
- 水道の契約解除
- テレビライセンスの契約解除
- 携帯電話の契約解除
- インターネット&電話の契約解除
- 住民登録の削除
- 在留届の削除
- PSN (Playstation Network)
- Apple ID
- ブログサーバー契約
- Amazon UK
- Netflix
- Argos UK
- Google ID
- 各種ポイントカード(メールが送られてくるもの)の削除
- 各種ログインアドレスの削除
- ホテルグループ登録の住所
- レンタルサーバー引っ越し
- などなど
新たなものを契約したりした際には、ここにメモを追記していくことにします。
情報の移動忘れは、リカバリーに手間がかかる
最近、携帯電話のショートテキストやメールでのパスワード二重承認などが増えています。
事前に新情報に更新し忘れると、ウェブではリカバリーが困難なものもあります。
スマホにセキュリティーコードを送信しましたっというステータスから前に進めなくなるサービスも存在し、かなり苦労してサポートセンターの電話番号を探す羽目にあったりします。
サービスによっては国を越えて引っ越せないものもあり、結構面倒です。
携帯電話やメールでの2重承認が必要になりました!?
日本に登録したまま放置していたサービスで、セキュリティーが厳しくなった際に直ぐに処置が出来なくて困るものもありました。
多くのアカウント登録を日本の住所にしていますが、思いつく限りすべてキャンセルしてくるべきだったと後悔しています。
登録を日本のままにしている情報も、日本側のルール改定で、海外住所を登録しなければならなくなったものもあります。
あるある?
最後までお読みいただきましてありがとうございました。