カテゴリー
アイスボーン

MHWI、ライトボウガンの第一歩、「R2抜刀」

ライトボウガンの抜刀は、R2もしくは△。R2だと抜刀するだけで、△だと抜刀とリロード(弾丸装填)。弾丸がフルに入っている場合は、△を押しても「抜刀のみ」ですが、全弾装填されていない状態だと、必ずリロードに入ります。

攻撃しようとしてモンスターの正面に立って、抜刀したら、しゃがみこんでモタモタと弾丸装填がし始めて、モンスターの渾身の一撃を受けてしまうへたはんです。

ワタクシがライトボウガンでキャンプ送りになる最大の要因はこれ。

モンハンのモンスター、頭いいよね。

下手過ぎ?

ライトボウガンの抜刀は、R2もしくは△。R2だと抜刀するだけ、△だと抜刀とリロード(弾丸装填)。

MHWI、ライトボウガン、抜刀

右下の弾丸装填数が赤色だと装填数がゼロ、満タンに装填されているとオレンジ、中途半端に装填されていると白色で表示されます。

赤色か白色の時に△で抜刀すると、リロードが始まります。そもそも△はリロードのコマンドですから、仕方ない。

R2で抜刀すると、弾丸が空でも、抜刀するだけです。

MHWI、ライトボウガン、リロード

既に抜刀した後に弾丸がゼロになったら、△(リロード)でも、R2(発射)でも、リロードできます。

当へたはん、回避装填をするようになってから、リロード補助をつけなくなって、リロードが遅いままなので、△抜刀が致命的なミスにつながるようになりました。

上手い人のライブ配信を見ていたら、全くそんなことが起きていなくて、流石って感じ。

抜刀すらまともにできない自分のヘタさ加減が笑えて、記念記事です。

ちなみに、今回初めて知ったのは、△を長押しすると、全ての弾を順番にリロードしてくれるらしいです。

MHWI、ライトボウガン、連続リロード

エリア移動の時に使うのかな?

最後に

14武器周回進捗

MHWI、ブラキネコ

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください