カテゴリー
アイスボーン

MHWI、初心者は1つの武器に絞った方がいい?

「初心者は最初は1つの武器をマスターした方がいい」と耳にして、悠久の時間を遊んでいるベテランハンターは言うことが違うと思った話です。

ずっと「片手剣」使いだと思っていたyoutube配信者さんのメイン武器が「ハンマー」とのことで、ビックリ。ハンマーを使っているのを一回も見たことがない気がする。

モンハンの配信者さん達は、歴代の過去作を遊んできている方も多いから、ご本人の中でのメイン武器が、最近1年ぐらい練習している武器とは違う時、ありますよね。

時間軸がね、ちょっと違うんですよね、初心者とは…

昨年どこぞの配信で「初心者は最初は1つの武器をマスターした方がいい」と言っていました。

これも何千時間も遊び続けるハンターがいっぱいいる、モンハンらしい発想ですね。

マスターできたかどうかの基準は人それぞれみたい。遊んだ時間、使用回数、討伐タイムなど?

MHWI 70

「3,000回ぐらい使ったらその武器を語れる」みたいなことも聴いたことがありますが、遠いな~。

ワタクシに言えるのは、「70回ぐらいは使い方を知らないままでも遊べる」って事ぐらいかな?

個人の熟練度とは別に、モンスターと武器の相性ってありますから、複数試してみるのが楽しいカモ。

2020年の初狩りは、ガンランスでミニパオウルムーでした。

MHWI 2020 New Year Quest

ガンランスの順番だったから、ガンランスで狩りに出かけたのですが、睡眠ブレスのよけ方が下手で、7回寝かせられ、その度にキャンプ送りにされて、なんと7乙!

「へたはん」の看板に恥じない下手っぷりを堪能できて満足でございます。

面白かったです。

MHWI 2020 New Year Quest Result

折角なのでメイン武器の操虫棍でも行ってみました。睡眠ブレスは避けられるので、乙ることは無かったのですが、ウルムー氏が煙の中から出てこなくて、「ウルムー亜種 vs カブトムシ」になってしまってました。

ガンランスと操虫棍では同じ「ミニウルムー亜種」が別の生き物に見えたりして楽しいですな。

「初心者は、まずは一つの武器をマスター」というアドバイスは、何千時間も遊んでいるベテランハンターの悠久の時間軸では、未来のベテランハンターを育てるとても親切な助言なんでしょうけれど、ワールドからの初心者である時間貧乏なワタクシが、アイスボーンからの初心者におススメするのは、「折角なら、いろいろ触って、それぞれの楽しさを味わってもらいたい。」って感じです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください