「我が名はヴォルガノス」というイベントクエストは、一年間で最も狩られなかったモンスターを記念した、装飾品がザクザクもらえるクエストです。

確かに!
サブキャラでは2匹しか狩っておりませんでした。
攻撃が弾かれて楽しくないよね、この子。
なんでもドスジャグラスの同類クエストよりもレアな装飾品が出やすいらしいです。

一番の収穫は「強壁珠」で、嬉しいには嬉しい。
戦い方
基本的に溶岩の中を泳いでいるモンスターで、溶岩から出てしばらくは柔らかく、攻撃が通るのですが、あっという間に冷えて硬くなって、攻撃が弾かれるようになります。
その辺に落ちている種火石をあてて温めると柔らかくなるんですが、いちいち納刀して、スリンガーをあてて、抜刀してっという手順が、楽しくない。
14武器周回で大剣からスラアクまで9武器連続で挑みましたが、苦行すぎてこれ以上はムリ。
(単にワタクシが下手なだけですけど。)
種火石の代わりに火属性武器で柔らかくしながら戦うのもいいらしいのですが、貧乏ハンターで14武器それぞれに火属性武器を作るほどの余裕はないし。
この子の為に苦労したくない。
ギブアップ
退屈だったのでジュラトドスに「沼魚竜のヒレ」を貰いに行ったら、強弾珠が出て歓喜!

魚竜種はしばらく見たくないと思って気晴らしに「王ゼノ」に出かけたら、なんと待望の心眼珠が!!!

討伐時間を見ていただければ、ワタクシの下手っぷりが分かると思うのですが、ザクザク狩るよりも、好きなモンスターの練習に行って、ついでに貴重な装飾品が貰える方が楽しいから、ヴォルガノスも、贅沢装備も諦めました。
14武器を周回していると何が出ても嬉しいので、お得な気分だし。
歴戦王ドスジャグラスは楽かったのにな…
アイスボーンが不安
ワールドでモンハンを始めたので、G級という強いクラスのモンスターを知らないヘタハンとしては、アイスボーンで、クラッチで肉質軟化をしないと倒せないモンスターが増えるとキツイ。
買うの止めようかな…
悩むな~。
で、Lavasiothって誰?
当ブログでは、URLを英数字で指定しているのですが、このクエストの英名は「The Name’s Lavasioth」というらしいです。英語にするとまるで別人で、覚えられないよ。
因みに「窮鼠ハンターを噛む」は「The Greatest Jagras」でかっこよかったのに…
最後までお読みいただきましてありがとうございました。