アイスボーン始まってからはじめて頑張りました。ジンオウガ亜種の操虫棍、狼牙棍【亡獄】が欲しくなったためです。

なんか和風でかっこいい。猟虫強化すると白色になるので、トレーニングエリアで記念撮影↑
荷車があるトレーニングエリアの左奥の崖の上なのですが、操虫棍以外の人はどうやって登るのか分かりませぬ。
棍使い仲間の竜人ハンターさんの隠れ家かな?

この棍の詳しい解説はYoutuberさん達が動画を出していたので、個人的なひとめぼれポイントだけ書くと「気・力」棍で、この強さで、紫ゲージが長い、というコンビネーションは、抜群に使いやすい!
攻撃力837はぶっ壊れじゃないです。攻撃力の数値だけ見ると、これより強い棍はあります。
この攻撃力837のランジでも、会心率が20%ついていたり、属性値が高かったり、猟虫強化が「気・力」だったり、いろいろ特色があって面白いんですよね、アイスボーンの操虫棍。
達人芸装備、脱げそう♪
強い装備はプロに任せて、好きな見た目装備を作ってみました。

ギンセンザルが好きなので、サルが妙に似合うナルガ防具です。レックスロアアームで体力増強してます。

ナルガクルガの防具は、シリーズスキルの「真・業物」も強いのですが、「回避性能」がモリモリにできるので、慣れると脱ぎたくなくなります。
因みにこれまで14武器周回で使ってきたのはラスボス棍でした。高い攻撃力、「気・力」強化、匠3で紫ゲージも出はじめる比較的癖のない棍ですが、切れ味を維持するために達人芸装備を着ていました。
これを狼牙棍に当てはめると、↓

スキルは↓

装飾品が揃っていないので、防具で弱点特攻や超会心を補っているし、イベントクエストで出会えるモンスターの素材を使っているので、おそらく両方とも作成難易度が低い装備です。
辛かったのは、狼牙棍【亡獄】。
導きの地、氷雪地帯レベル7でしか出会えない、歴戦ジンオウガ亜種の「歴戦の滅龍殻」が必要でした。
youtubeの配信者さん達、サクサク作っていてスゴイよね。
歴戦ジンオウガに会うために、週末が吹っ飛びました。一旦会えたら、その後、続けて出てきて、泣きました。
早速試し切りに言ったところ、強さはフツーでした。フツー。
武器が強くても、使っている人が下手なので、あまり違いはわかりませぬ。
紫ゲージは快適で、真業物でも十分快適です。
最初は翼に傷つけしてぴょんぴょんして切れ味を削ってみようと思っていましたが、気付いたら下りてた…

次の試し切りは14クエスト後なので、今回はこれでおしまいです。
お気に入りの見た目装備が出来たから良しとします。

14武器周回進捗

追記、飛燕珠の存在すっかり忘れてた!飛ぶけど火力には期待していないへたれ棍使いなのがバレちゃいますね。あはは。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。