モンハンワールドアイスボーン、Version12から、トレーニングエリアの荷車から「オレンジエキス」が取れるようになりました!
わーい。
オレンジエキスが取れるのは樽の「ぼでぃ」だから、分かりやすくていいですね。

しかも、ジンオウガ亜種の操虫棍、めちゃめちゃ使いやすそうでした。※まだ最終強化まで出来ていない。
猟虫強化すると白く発行してかっこいいです。
てか、カブトムシ、一撃で39ダメージってw
やる気出た!
ん?
やる気、出ていいのか?
そもそもアイスボーンの操虫棍は14武器の中で最も新要素のクラッチクローとの相性が悪かった(↓当社比↓)のに、操虫棍よりはマシだった、ガンランス、双剣、片手剣などの不遇仲間は修正や強化を貰ったらしいです。

トレーニングエリアでオレンジエキスが採取できるようになったぐらいで、やる気、出ちゃっていいのか??
でも、オレンジエキス、嬉しいのは事実だから、まぁ、よかろう。

華麗な壁ドンフィニッシュのスクショがイタイ事になってます。
ジンオウガ亜種、かっこよかったのに、なんとも締まりのないリザルトスクショ。どんまい。
そういえば、最近、棍使いのyoutuberさん達が「操虫棍の使い方」の動画を出されていました。
皆さん、のんびりしていて、好感。
それから、最近ノラであんまり虫棒を見かけないなどと言われていました。
マルチに行くときは別の強い武器とか、邪魔にならない武器とか使っているのかな?
ワールドの時に「片手剣の旋回ループ」の参考にさせてもらうためにフォローした何でも使う配信者さんがアイスボーンになって、操虫棍の動画を集中的にだしていて「この方はもしや棍使い?」などという事が起こり得るからな~。
興味深い生態ですな。棍使い。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。