配当性向を30%以上。優待なし。ユシロ化学なのに、化学じゃなくて、エネルギー資源区分。
Topix small2で、EPSが95.50円で、発行株式数13.9百万株が少ないので微妙。株主数も4,210名と少な目なので、流動性に注意。
金属加工油剤で国内首位。「口に入れても安全。高い除菌力と安全性を実現する光触媒。」てのが、気になった。
ウェブサイトが、きれいだけど、見やすく、好印象。
上手く買値を下げていくことができれば長期保有向き?
2011年10月2日

| コード | 5013 |
| 銘柄名 | ユシロ化学工業 |
| 17業種区分 | エネルギー資源 |
| 規模区分 | TOPIX Small 2 |
| 配当貴族 | |
| Nikkei 225 | |
| 配当(%) | 4.11 |
| EPS | 95.50 |
| PER | 12.24 |
| PBR | 0.53 |
| 中間配当 | 20 |
| 期末 | |
| 業績 | 増収増益 |
| 決算月 | 3月 |
| 状態 | Sold |
| 最終更新日 | 2021/10/02 |
売買履歴
| 日付 | 種別 | 株価 | 株数 | 合計 | 損益 |
| 2021/9/10 | 買い | 1,208.00 | 100 | 120,800 | |
| 2021/9/17 | 売り | 1,280.00 | 100 | 128,000 | +7,200 |
支持線は、1150円(半年)、1,100円(1年)、1,000円(2年)付近。買値が下げられそうだったら、もう1度買ってもよさそう。信用倍率101倍!?(2021/10/2)

