パート先が決まりました。
関連記事「パートの仕事探しにあたって、考えたことのメモ」で挙げた条件はほとんど満たされているので、とりあえず半年ほど週に3-4回ほど働いてみることにします。
- 週3~4回
- できれば曜日固定(バイトじゃなくて、パート?)
- できれば短期。(もしくは年次契約更新)
- 同僚がよさそう(=やさぐれた人がいなさそう)
- 客層がよさそう(=ガラが悪い人がいなそう)
- 最低賃金+20%以上
- 通勤は、乗り換えなし
4の同僚は入ってみないとわかんないですけれど、それ以外は条件を満たしているので、良しとします。とりあえず半年だし。
時間は7時間で、週3の方が週4よりも多いぐらいの労働量です。月に100時間ぐらいなのかな?、ヒマつぶしとしては、多すぎるかな?
前回作ったやることリストの進捗は…
- コロナワクチン接種(まだ1回目)
- 給与入金用の銀行口座開設
- ダイエット(全然痩せてない…)
無職期間中にデブって、昔着ていた服が入りません。
お腹部分が閉まらないとかいう手前で、腕が通らないんですよ。
ヤバいですよね。
むりくり着てみたものの、息が苦しくて1日中着ているのはムリ。
というか、しゃがめないし、しゃがんだらどっか破れそう。
仕事着のいくつかは、母が端切れとして趣味の裁縫に利用したのですが、ほとんどはそのまま残っているので、痩せれば、着る。
痩せなければ…
泣く泣く買いなおすんですかね…
いや、ダイエット、します。
まぁ、まだ、そんなに寒くないので、着こむようになる前に痩せられればいいんですがね…
そんなことより、気になるのは、株ですな。
株。
ザラ場に貼りついていられなくなります。
といっても、二度寝や、昼寝ばっかりして、大して貼りついていないですけど…
指値を駆使して上手く取引ができるように頑張ります。
まぁ、これまでの様子だと、日経平均先物の動きで、なんとなくその日の取引の方向性が決まってしまっていますし…
米国相場や為替などと勘案すれば、正直言って、ザラ場に貼りついている必要はあんまりなさそうですけどね。
今、始めたばかりで、楽しい時期だから、ザラ場に貼りつけなくなるのが寂しい気がしますが、余計なことをしなくて失敗が減るかも。
へたくそ、あるある。
とりあえず、仕事が始まる前にこれまで買った銘柄のメモを作っておくことにしました。
よくわからないのが、ブログ村の新着記事にいっぱい出てきたら鬱陶しいだろうと思って、ブログ村にログインして記事を消しているんですが、しばらくしたら復活しているんですよね…
なぜでしょう?
よくわかりませんな。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。