やっぱり日記は「夜」がしっくりくる

早期リタイアして、些末なことに気付けるようになってきたのは、心に余裕が出来つつある証でしょうか?

このブログは「日記」なので、夜に書くと、まったり1日を振り返って、自分の気持ちもゆったりなります。

朝だったら「やることリスト」のような「意気込み」が入っちゃいます。

昼だったら、「詳しい」「内容の濃い」記事を書きたくなって調べものなどの疲れる作業に手を出してしまいます。

夜だからこそ、「あとはぐっすり眠るだけ…」という雰囲気がにじみ出た、しょーもない記事が出来上がるので、結構気に入っています。

早期リタイアして全体的にのんびり暮らしているとはいえ、朝昼はほんのり活動的なんですね。

勤め人の時は、朝昼は仕事をしているし、こういう自分のバイオリズムなんて気にする余裕がなかったのですが、ここ何日か「夜」にまったりブログを書いて、翌日の「夜」に公開するようにしたら妙にしっくりきました。

一日の切り替えにちょうどいいし、おススメ!と言いたいところですが、ここ数日「ブログは儲からないから辞めた人が多い」みたいな記事タイトルをパラパラ見かけたので、地雷臭のする「趣味の早期リタイアブログ」は、おススメするのはやめときます。

んじゃ、おやすみなさい。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください