東証のお昼休み中に安倍元首相が撃たれたというニュースが入って、衝撃を受けました。
今日はもともとは手仕舞いの日と決めていたのですが、ホールドの方針に変えました。


最近の日経平均は大幅下落から、勢いよく半値戻たかと思えば、以前からの抵抗線に跳ね返されガクッと下がり、かつての支持線の下でモゾモゾしていました。
本日の前場で、ようやく25日線を突き抜けて上がっていたのですが、元首相銃撃のニュースを受けて、午後は弱含んでいました。
そもそも今日は一兆円規模のETFの配当捻出売りが出ると言われており、(元首相銃撃に関わらず)「下げ」注意喚起が出ていましたので、後場のどこかで手仕舞いに入ろうと考えていたのですが、銃撃事件のニュースが入ってきて…
そういえば、かつて、安倍さんが「Buy my Abenomics!」と声高にアピールしていた頃の私は非居住者で日本株に投資できなかったな~
なんてことが頭に浮かんで、安倍さんのご無事をお祈り申し上げながらホールドに転換しました。
I could not buy anything at the time, but I hold your Abenomics this time.
みたいな心境でしょうかね?
もしかしたら欧州、米国の市場が開いてから「政情不安」で日本株は売り浴びせられるかも…
なんて、ちと不安ではありますが。
今日はホールドしたとはいえ、7月13日の米国CPIの発表前にはポジションを落とすか、ヘッジのためにインバース型のETFを買っておくかのいずれかに動かなければならないことを忘れないようにしなければ!


今週衝撃だったのは、東京エレクトロンが底値を掘りまくって一時41,000台に突っ込んだりしていたことですね。
Nvidia、Apple、AMDなどが半導体の減産についてTSMCに交渉しているなんてニュースが出ていたので、非常に難しい局面に差し掛かっているようです。
すぐに業績に影響することはないかもしれませんが、ご安全に!
Nvidiaは仮想通貨が下落して、マイニング勢の勢いが落ちたので、RTX3000番台のグラフィックボードの在庫が余り始めたって話なんですが…
仮想通貨の下落局面って「価値は落ちているけど、出来高は上がっている」という理由で、マイニング勢にとっては稼ぎ時なんだろうと思っていましたが、そうでもないのね?
仮想通貨の中には破綻するものも出てきたので、全体のパイが縮小して、マイニング勢の仕事も減っているのかも?
この機会にPS5をじゃんじゃん生産しなされ。
といっても個人的には、「もうこの際PS5 Proを待とうかな?」なんて気分になりつつあります。
PS5が2020年の11月に発売されてから1年半以上たっているので、もう今更「ラチェクラ~」って、ならない。
PCもあるし、Xbox Series Xもあるし、ね。
むしろ、任天堂閣下にもうちょっと高性能のゲーム機を発売してほしい。
モンハンライズサンブレイクが発売されてボチボチ進めているのですが、FPSが低くて画面酔いするから長時間は遊べないんですよね…
PC版を買おうか悩んでいるところです。
脱線が過ぎましたね…

そういえば、イオンの決算(Q1)は、良かったけど、素晴らしい~!って程ではなかった印象ですが、株価は跳ねていました。読み返さなければ。
あと、今週は、割安株な「三井化学」と、成長株の「新光電工」を買ってみましたが、前者の方はタイミングが甘かったみたいです。
ムズカシイ。

まぁ、大きな損をしていないから、いいってことにします。