早期リタイア、憧れの「昼寝」をしたら、夜眠れなくなる

早期リタイア的ライフスタイルで憧れまくっていた「昼寝」。

リタイアしてから2度ほど試してみましたが、個人的には合わないカモ…

残念無念。

リタイア前に懸念していた「片頭痛」は、起こさなかったので、「これはいいのでは!」っと喜んだのも束の間、夜眠れなくて困っております。

勤め人の間は、昼に寝ても夜にも眠れていました。

「疲れて横になりたいと思ったら、そのまま寝ちゃった」的な昼寝から、「お昼ごはんを食べたら体が重くなってウトウトし始めた」的な昼寝に変わったのもあるかも?

以前は、昼に寝ても夜にも眠れるほど疲れていたのが、早期リタイアしてからは「疲れることはしない」というか「疲れる前にやめる」ので、昼寝をしたら、夜眠れなくなります。

そして朝、起きれなくなります。

朝、起きれなくても困らないのかもしれませんが、朝起きれないと変な罪悪感が生じます。

何なんでしょうね?

度胸がないのか、頭が固いのか?

よくわかりませんが、心地よくない感情なので、朝はちゃんと起きたいので、昼寝は控えることにしました。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください