【7974】任天堂 – 株式10分割で買いやすくなるね

今日一番のビックリはなんといっても任天堂の株式分割。

なんと10分割!!(9月1日から)

1単位564万円もかかる値がさ銘柄が56万円で買えるようになると、買いやすくていいですね。

ところで、近頃の任天堂は、ぐっと値が下がって、なんとPER13.8となっています。この銘柄にしてはすごく安い。

日足のテクニカルチャート的にもRSI(9)がゼロに貼りついている任天堂とかレアです。レア。

ボリンジャーバンドも-3σをバンドウォークしているし、

週足が長期戦を下回っているし、日足の200日線でようやく下げ止まるという恐ろしい下げ。

フツーの状況だったら、買ってる。

けど、決算またぎが怖すぎて、私はおとなしく様子見してました。

決算結果は…

2022年3月期の結果は、良好でした。

期初に29%低下すると予想されていた株主利益は、-0.6%しか落ちなかったので、2021年3月期と比較してほぼ横ばいの業績でした。

EPSが4,071.62なんて、優秀ネ。

2023年3月期の業績予想(株主利益)は、昨年と同じく340,000百万円。

昨年と同じ数値って、なんか雑だね…

まぁ、いいですけど。

この業績予想が本日と同じPER(最安値圏)になるように逆算した株価は40,000万円。

これは流石に、ない、な。

同じ株主利益を置いていた2022年3月期の最安値が47,890円だったので、こんなには下がらない。(と、思う。)

今日の株価がいかにも安い感じがするだけ。

コード7974 (2022-Q4)7974
(2023-推定最安値)
銘柄名任天堂任天堂
33業種区分その他製品その他製品
規模区分Core30Core30
配当貴族
Nikkei 225
配当(%)3.603.35
EPS4,071.622,898.01
PER13.8413.80
PBR3.302.34
中間配当620670
期末1,410670
業績減収減益減収減益
決算月3月3月
状態watchwatch
株価56,360.0040,000.00
信用貸借倍率2.782.78
最終更新日2022/05/102022/05/10

とりあえず、配当はテキトーにEPS2,898円の33%(配当性向)に仮置きしてみると、最安値想定の株価の時、配当利回りは3.35%で悪くない。

今日の株価(56,360円)に対するEPS2,898円は、PER19.45相当なので、この銘柄に対して割高感が出るほどではないし、株式分割は好材料。

買いやすさと株数増加で流動性は上がるし、ブランド人気がそのまま人気銘柄化につながりそうだし、いい材料であることは間違いないと思うんです。

あと、明日、56,360円で指値自社株買いもするみたい。上限1百万株、563億円規模(自己株式を除く発行株式に対して0.85%)。総資産2兆円ぐらい持っている会社だから、資産の2.8%分ほど。

消却していない自己株(12,546,233株)と合わせると、発行済み株式の10%ぐらいになりそうだから、この点も好材料。

しかし、明日の株価が上がるか、下がるか、さっぱりわからん。(いつも同じこと書いているけど…)

数ある好材料と、雑に見積もった印象を受ける株主利益30%減という悪材料とどっちが強いかな~。

うーん。

明日ここに突るぐらいなら、予想EPS772円(PER13.5)がガッツリ上振れしそうなSCREEN(7735)を決算マタギした方がましですな。

あはは。

最後に

任天堂は、株式取引を再開して初めて購入した銘柄だし、甥っ子が大好きな企業なのもあって、個人的に思い入れがある銘柄です。

でも、10分割にしてくれるなら、9月以降にのんびり買って、ずっと心穏やかにアホールドもいいかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください