Nvidia GeForce RTX3080Tiは、Nvidia社が開発したゲーミングPC用のグラフィックカードの上位機種です。
2021年6月時点では、今世代GPUの性能ラインは、3090 → 3080 Ti→ 3080 → (発表済み・未発売) 3070 Ti → 3070 → 3060Ti → 3060と言った感じで、3080Tiは、上から2番目。
前世代との比較でいうと、3070は前世代の最高級(2080Tiレベル)、3060Tiは前世代の上から2番目(2080Superレベル)とか言われてたと思います。
4K・レイトレで最新のメジャータイトルを快適に遊びたいなら3080番以上が良いとの理解。
参考:Nvidia、GeForce RTX 3080 Ti
昨年の最上位モデルが今年の中位モデルで、昨年の上位モデルが来年のエントリーモデルになっているので、来年まで待てば、4K・レイトレが「中位モデル」で実現できるようになっているかも?
各クラスの価格差は、Nvidiaの推定販売価格で…
3090 | 3080Ti | 3080 | 3070Ti | 3070 | 3060Ti | 3060 |
¥ 229,800 | ¥ 179,800 | ¥ 109,800 | ¥ 89,980 | ¥ 79,980 | ¥ 59,980 | ¥ 49,980 |
今年は179,800円だった4K・レイトレ体験が、来年は59,980円で楽しめるかもしれないと思うと、待ちたくなるよね…
とはいえ、同じ型番でも値段が結構違う。
一昨日の「3080 Ti」だと、型番によって17万円~26万円ぐらいの値幅がありました。
これは、Nvidiaの推定販売価格が、Nvidiaが開発したfounder’s editionという素のモデルをベースに想定されているもので、Nvidiaは工場生産はしないから、実際に市販されているのは、Asus、MSI、Gigabyte、EVGA、ZOTAC、Palitなどの生産者が、founder’s modelを元に機能を強化したり、ファンの数が違ったりする市場モデルに仕立て直して販売しているため。
PCに組み込まれていない状態でグラフィックカードだけ買いたい人は、各GPUの紹介ページの最下部で紹介されているAmazon、パソコン工房、Tsukumo、Dospara、PC Ones、ソフマップ、アークなどの販売店のショップでどのモデルを買うか選ぶ感じ。
個人的には、グラボ単体を買うことはないし、デスクトップPCを既に発注済みで配送待ち中なので、RTX 3080 Ti内蔵PCが発売されても買う予定なんてないんだけれども…
ヒマだからボケーっと販売開始の様子を見てました。
各販売店では、即販売終了か、サイトがつながりにくいかのどっちかで、意外と長いこと注文できる間があったのはNvidiaのページに載っていなかった「ヨドバシカメラ」と「ビックカメラ」でした。
一番高いモデルは、30分ぐらい「予定数の販売を終了しました」に変わりませんでした。他のところよりもちょっと高いモデルが多かったのかな??
しかし、最長どのくらいまで在庫が残っていたのかは、不明。
私が飽きて、眺めるのをやめたから。
買いもしないものを30分も眺めているのもちょっとどうかと思うケド、「ヒマだったから眺める、飽きたからやめる」みたいなことが増えてきた気がする今日この頃でありました。