ブログの吹き出しの機能を使って、会話調に仕立ててるブロガーさんって、「マメで凄いな~」っと、これまで遠巻きに眺めていました。
早期リタイアして初めての「苦行」となる『スタートレック: ディスカバリー』のシーズン3を目前に控え、下書きに溜まっているシーズン1のレビュー読んでいるときに、何とかマイルドにして公開できないかな~。なんて考えて「吹き出し」の利用を思い立ちました。
関連記事:バルカンの挨拶、DSC S1 Ep1、レビュー【ネタバレ】
それで試しに1つ作ってみたんですけど、下書きを1話分だけ吹き出し形式に仕立て直すのに2時間もかかりました。
「吹き出し」をぶちまけ専用ボックスに使うと、想像上の第2人格じゃなくて、本物の第2人格が出てきちゃうし。
ダメだこりゃ。
文才がある人にはなんてことない作業なんでしょうかね?
慣れの問題?
プロブロガーは大変そうだ。
ところで、スタートレック:ディスカバリーのシリーズ3は、オリジナルの原作者の息子さんが制作に参加したらしいので、再び希望を抱いちゃってます。
また打ちのめされるかもしれないのにね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。