生き延びるのに必要なもの以外買わない耐久戦2023

早期リタイア後に節約活動をするなんて、想定になかった。

昨年末、余った生活費を全部使ったら、めっちゃものが増えて、部屋がごちゃごちゃなって、年初からモヤっとする展開になってます。

調子に乗りすぎた。

デスクが置けなくなって、コーヒーテーブルに変わったのが、何気に不便。

卓面がガラスで、マウスが動かないのも不便。

しようがないから、その辺の納品書を下敷きにしてマウス使ってるのも微妙。

それだけじゃなくて、このガラスがスピーカーの高音をはじいて、うっすら反射音を感じることがある…

あと、有機ELスクリーンをPCモニター代わりに使ってるんですが、auto-dimming機能でブログ記事を書いている途中に勝手に画面が暗くなるのが、めちゃ不便。

思い付きで中途半端に散在するんじゃなかった。

猛反省。

部屋に置くものを再度吟味しよう!

そして不用品を売ろう!

それが終わるまで、生き延びるのに必要なもの以外を買わない

ん?

なんだか、早期リタイアのための貯金してた時みたいになってる?

トラウマ級の…

にがい、おもいで…

今回は、そこまでしなくてもいいかな?

デジタルコンテンツとか、甥っ子の誕生日プレゼントは、ものが増えないから、セーフってことにする?

ははは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください