デイトレとは、デイトレードの略で、1日の開場中に、売り買いを1セット完了させ、ポジションを翌日に持ち越さない最も安全な株取引です。
但し、1日という短い間でそれなりの利益を出すには、信用取引を行ったり、差金決済、レバレッジなど、自分の資産を保証金にして、資産よりも大きな金額を取引したりするので、結果的に危険性が高まる…っという人が多いみたいです。
これは、デイ(1日)じゃなくて、持ち越したりするから、悲劇に繋がるのかもしれないですが、知識・経験不足で、よく知りません。
今回、私が挑戦したのは、単に、前場で買って、後場で売るってだけの、シンプル(かつ一般的ではない)デイトレですが、それで4,200円の損失を出しました。

どんだけ下手なんだ…
あはは。
いやね。
デイトレするなら、値動きがないとね。っとか思って…
場中に決算短信が出る銘柄の中で、決算に期待できそうな銘柄を探して…
前場で買って、後場をちょっと眺めて、昼寝+掃除してたら、下がっていたんです。
デイトレは、ちゃんと見てなきゃ、ダメですね。
失敗。
まぁ、寝坊したおかげで、一日の下落幅5%じゃなくて、10時前からの3%の下落ぐらいで、済んだんですけどね。
予想通り、好決算で、
さらに、20%の業績上方修正があって、
適時開示情報閲覧サービス、旭化成、連結業績予想の修正に関するお知らせ (2021-11-5)
加えて、新市場区分は「プライム」でいけそうですって、情報もでて、
適時開示情報閲覧サービス、旭化成、新市場区分「プライム」選択申請に関するお知らせ (2021-11-5)
それ読んで、好感触で、昼寝したら…
落ちてた。
いや、昼寝した後、掃除を始める前に株価を見るべきだった。
あはは。
でもさ、
日経平均が0.61%の下落の日にだよ、
5.36%も下落しなくていいじゃない?
無反応ぐらいにまけといてよ…
投資あるある、らしい。
まぁ、4,200円払って、投資家イベントを一つ体験したってことで、ちゃんと手仕舞いしておきました。

記念スクショまで。