スマホが壊れて、ブログの存在を思い出す……

こんにちは。のろのろです。

最近、youtubeの見過ぎで、出鼻に名乗らないと気持ちが悪い症候群を患っております。

早速ですが、スマホが壊れました。

くしゃみしたら、腰がギクッとなって、体がビクッとなって、体を庇ったら、スマホが落下。

角の部分にヒビが入って、紫色のじわじわと広がり、翌朝には画面が真っ黒で何も見えなくなりました。

液晶漏れってやつです。

OLEDで液晶漏れっていうのも変かな?

有機ELスクリーンの場合、あれ、なんて呼ぶんだろうね?

ともかく、あわてて買いました。

Google pixel 7a。

7aには7と比べて圧倒的に優れた点があるんですよ!

それは、Bluetoothのバージョンが5.3で、(まだ自分では試せていないけど)ロスレスで音楽再生ができる「LC3plus」のコーデックが使えるんです。

Google pixel 7はBluetoothのバージョンが5.2で、標準コーデックの新規格は「LC3」までしか対応しないらしいので、ロスレスに挑戦したいならバージョン5.3で、「LC3plus」まで対応しているPixel 7aがよさそうです。

Bluetoothのバージョンは、ハードの仕様らしくて、ソフトウェアアップデートでは更新できないって書いてましたから、ちょっと気にしてみた方がいいポイントだよね。

(ちょっと前にGoogleの25周年記念セールで、Google pixel 7が廉価版の7aよりも安い時期があって、その時いろいろ調べた)

その時は、別に困っていなかったし、Pixel 8か、Pixel 8aまで待つんだろうな~っとか思ってたら、想定よりも早く買い替え時期が来てしまいました。

備えあれば憂いなしっていうけど、ある程度調べていたこともあって、即決で注文出来たのが非常に良かったです!

敢えて言うならば、Googleの新作発表が10月4日だってことなんで、もう1ヶ月壊れるのが遅かったらな~なんて、つい考えちゃいますよね?

ね?

んで、新しいスマホのアプリにポチポチパスワードを入力し直しているときに、ブログの存在を思い出しました。

ここまですっかり忘れていると、閉じるかどうか、悩むよね。

でも、早期リタイアのブログって、人生の転換点の大事な記録って感じするじゃない?

他人様の目線では大したことを書いてなくても、自分にとって大事というか?

ほんで、グダグダ悩んでいるなら、とりあえず記事を書いてみようとなって、今に至る。

というわけで、今日からしばらくまたブログを書くかもしれず、書かないかもしれず。

書かないケースのために、念のために一言書いておくならば、早期リタイア3年生は、リタイア記念日も忘れるほどに、まったりゆるりと暮らしております。

9月にして起きた今年一番の大事件は「スマホ壊れた」です。

平和です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください