Twenty Twenty 6、ヘッダーナビとフッターウィジェット

Twenty Twentyのヘッダーナビとフッターメニューの自由度は高くて便利です。

ヘッダーグローバルナビゲーションメニュー

名前が長いんで略して「ヘッダーメニュー」には、2通りの編集方法があります。

外観 → カスタマイズ → メニュー → サイトヘッダーメニュー

Twenty Twenty、カスタマイズでヘッダー編集

カスタマイズのメニューから入ると、右側にサイトデモが出てくるので体感的に分かりやすい。

「+項目を追加」にて、カスタムリンク(自由なURLリンク)、固定ページ、投稿ページ、カテゴリー、タグ内の好きな記事、グループを選択できます。

階層設定を作りたいときは、例えば左側の「お問い合わせ」をつかんで、少し右に動かせば、真上のメニューの下の階層として表示されます。

2つ目の方法は、カスタマイズを経由せずに編集する方法です。こちらはメニューの調整が分かりやすい代わりに、デモが見えない仕様で、ライブプレビューを押すとカスタマイズのページに遷移します。

外観 → メニュー

Twenty Twenty ヘッダーメニュー編集

フッターウィジェット

フッターウィジェット1は左側で、フッターウィジェット2は右側。ちょっと変わった作りです。スマホでは左側を表示してから右側を表示するのでちょっと注意。

外観 → カスタマイズ → ウィジェット

Twenty Twenty フッターウィジェット

「ウィジェットを追加」を押すと、選択可能なウィジェットがわんさか出てくるので、そこから好みのウィジェットを選択する感じです。

コチラも、「外観→ウィジェット」から編集することも可能です。でもプレビューがあった方が使いやすいので、私は専らカスタマイズから編集しています。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

作成者: のろのろ

サイト管理者

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です