Twenty Twenty-Two 4 カラーパレットの編集

カラーパレットについては、ワードプレスのデフォルト以外に、Twenty Twenty-Twoのテーマ独自の5つのカスタムパレットが設定されていました。今回はそれに、自分のパレットを5つ追加しました。

TwentyTwentyOne-11、クリックしたときの白背景を透明化する

久しぶりにこのブログを書いているんだけど、「あれ?、こんな仕様だったっけ?」という部分のトップが、リンクをクリックしたときの「白背景」です。 頑張って「白」を指定している、元のコードを探したんですが、見つからない。 リン… 続きを読む TwentyTwentyOne-11、クリックしたときの白背景を透明化する

Twenty Seventeen 4, カラーパレットの装飾

Twenty Seventeenのカラーパレットを差し替えました。親テーマにカスタムパレットが見当たらなかったので、置き換えは不要で、自分のカスタムパレットを追記しました。

Twenty Seventeen 3, 記事一覧を要約文にする

Twenty Seventeenのアーカイブページ(最新記事、カテゴリーなど)は、投稿の全文表示だったので、抜粋に入れ替えました。テーマが意図した「read-more」を入れる方法も試してみましたが、面倒なのでfunctions.phpで置き換えました。

Twenty Seventeen 2, 1カラムへ変更

Twenty Seventeenを1カラム化しました。投稿やアーカイブなどのサイドバー付きのデザインでは、サイドバーを削除するだけ。固定ページのような元々サイドバーがついていないデザインは、追記CSSで本文幅を100%にすることで調整しました。

Twenty Seventeen 1, メインとサイドの幅調整

Twenty Seventeenを2カラム運用する際のメイン幅を大きく、サイドの幅を小さくしました。サイドバーがある「投稿」「アーカイブ」と、2カラム運用でもサイドバーがない「固定ページ」で分けて書きました。

Twenty Twenty 10、ページスピードテスト

2020年のワードプレスデフォルトテーマ「Twenty Twenty」のスピードテスト結果です。広告をつけると遅くなるのはいつものことですが、テンプレートを変えても結構変わりました。

Twenty Twenty 9、アドセンス自動広告

Googleアドセンスの自動広告コードは、一般的には、プラグインを使うっぽいのですが、これだけの為にプラグインを入れるのがイヤだったので、functions.phpに追記する形式にしました。

Twenty Twenty 8、アイキャッチ画像を小さくする

Twenty Twentyのアイキャッチ画像がデスクトップスクリーンの高さを超えていたので、「アーカイブ」と「デフォルトテンプレートの記事」に使用されるアイキャッチ画像を本文幅と揃えてみました。

Twenty Twenty 7、サイトのテーマカラー

Twenty Twentyでは、「本文エリア」と「ヘッダー&フッター」エリアの2つの背景色を自由に変更できます。選んだ背景色に合わせて刺し色と文字の色(白か黒)が自動で調整され。更に、好みのカスタムカラーを1色カラーバーから選択できます。