画像とギャラリーの上部のブロックの間に余白がなくてとても見にくかったので、マージンを入れました。

理想的には、テーマが準備した変数を使うのがよさそうですが、一番小さい余白設定が想像以上に大きかったので、値で指定しました。
変数を使った例
外観 → カスタマイズ → CSS追記
.wp-block-image {
margin-top: var(--wp--custom--spacing--small, 1.25rem);
}

他のSpacing変数
上記のCSSコードの「small」の部分を「medium」などに帰ると、もっと広くなります。
Spacing変数 | 規定値 |
small | max(1.25rem, 5vw) |
medium | clamp(2rem, 8vw, calc(4 * var(–wp–style–block-gap))) |
large | clamp(4rem, 10vw, 8rem) |
outer | var(–wp–custom–spacing–small, 1.25rem) |
値を使った例
外観 → カスタマイズ → CSS追記
.wp-block-image {
padding-top:1.25rem;
}
「1.25rem」(=1.26 x 16px)ですから、好きに数値を変えてみてください。

こんなもんかな?