【2020年3月更新】
パーマリンクとは、ページのURLのこと。
ワードプレスでは、URLの型を選択することができる。
直ぐに設定し、絶対に変更しない
設定 → パーマリンク設定 → 共通設定

大事なのは、速やかに決め、一度定めたら絶対に変更しないこと。
この設定を変えると、すべてのページのURLが変わり、元のURLでアクセスが入っても「404 見つかりません」の嵐が訪れる。
ページのURLが変わるので、検索エンジンに既にインデックスされたページもリンク切れになる。
『Redirection』などのプラグインを入れて、301リダイレクトを設定すれば、転送も可能ですが、手間。
とにかく変えない方がいい!
「投稿名」がおすすめ
SEO(=検索エンジン最適化)には、「投稿名」が、おすすめされている。
URLは、人間用の識別アドレスですから、人間が読んだときに内容が伺えるシンプルな表現が推奨。
参考資料:Google「シンプルな URL 構造を維持する」
外部の分析ツールなどを使う時にも、「投稿名」だとどのページのことか分かりやすいので、管理上の理由でもおすすめ。
しかし、「日本語URL」は痛い目に会ったので、だめ。
結論「英数字URL」がベスト。
参考資料:Wordpress Codex(日本語版)「パーマリンクの使い方」