のろのろ

SF (TV)

【ネタバレ全開】マンダロリアン、シーズン2、レビュー

初見フレンドリーなシーズン1、マニアに喜ばれるシーズン2って感じ?
SF (TV)

【ネタバレ全開】マンダロリアン、シーズン1、レビュー

スターウォーズといえば同じドタバタの繰り返しであんまりおもしろくない…って印象をあっさり覆してくれる素晴らしいストーリーでした。
SF (Film)

【ネタバレ全開】TENET、レビュー

今作は「難解度」という意味では、他の作品ほどではない。コンセプトやルールはいたってシンプルだし、ストーリー運びも親切。しかし、編集が絶妙で、いい塩梅に攪乱し、複雑に仕上がっています。
SF (Film)

パシフィック・リム、レビュー【ネタバレなし】

この映画に関する記憶は「画面が見づらい」だったのですが、レビューを書くために再度鑑賞した感想も「画面が見づらい」でした。なかなか評価が高い映画だという印象だったので、集中できなくて残念です。
SF (Film)

メッセージ、レビュー【ネタバレなし】

1回目にベースのアイデアを理解して驚き、2回目に確認して、3回目に首をかしげる。って感じで、立て続けに3回も観ちゃいました。
SF (Film)

ゼロ・グラビティ、レビュー【ネタバレなし】

『ゼロ・グラビティ』として観た人は映像を評価し、『グラビティ』として観た人はストーリーを評価する説。で、結論は、どっちも素晴らしい。SF映画『Gravity』のネタバレなし感想文です。
SF (Film)

メガマインド、レビュー【ネタバレなし】

メガマインドは、SFアニメーションでは一番好きな作品なのですが、あんまり知名度が高くなさそうで、もったいない。ブラピが声優やってるよ!とでも言えば、興味を持つ人、増えるかな?
SF (Film)

フィフス・パッセンジャー、レビュー【ネタバレなし】

歴代スタートレックシリーズの俳優さん達が沢山出ているから見てみようかな…っという感覚で鑑賞したのですが、普段はインディー映画に甘い私でもイマイチと感じる作品でした。
SF (Film)

her/世界でひとつの彼女、レビュー【ネタバレなし】

恋するAIとはね。人間がAIに恋するのはあり得そうだけど、AIが人間に恋するというのは想像できず、どんな感じなのか興味を持ちました。他に例を見ないタイプのSF作品を、他に例を見ないタイプのタッチで描いた余韻がのこる作品です。
SF (Film)

デューン 砂の惑星、レビュー【ネタバレなし】

10199年というSF史上でも稀にみる遠い未来を描いた巨匠デビット・リンチ監督による1984年の迷作です。原作は1965年で、2020年にリメイク作品が公開されます。リメイクのトレーラーをみて、「あれ?、これ、なんか見たことがあるな…」っと思って、見直して、まぁ、正直ちょっと後悔しました。
タイトルとURLをコピーしました