-
Twenty Seventeen 2, 1カラムへ変更
Twenty Seventeenを1カラム化しました。投稿やアーカイブなどのサイドバー付きのデザインでは、サイ…
-
Twenty Seventeen 1, メインとサイドの幅調整
Twenty Seventeenを2カラム運用する際のメイン幅を大きく、サイドの幅を小さくしました。サイドバー…
-
ワードプレスが難しいのではなく、自分がワードプレスを難しくしている説
ワードプレスでのサイト・ブログの立ち上げを思い立ってから、記事を書き始めるまでを細分化すると、15ステップ。「…
-
ColorfulBoxを1年以上使ってみた感想
海外から日本に引っ越してくるにあたって、レンタルサーバーは「ColorfulBox」に引っ越しました。選んだ理…
-
Twenty Twenty 10、ページスピードテスト
2020年のワードプレスデフォルトテーマ「Twenty Twenty」のスピードテスト結果です。広告をつけると…
-
Twenty Twenty 9、アドセンス自動広告
Googleアドセンスの自動広告コードは、一般的には、プラグインを使うっぽいのですが、これだけの為にプラグイン…
-
Twenty Twenty 8、アイキャッチ画像を小さくする
Twenty Twentyのアイキャッチ画像がデスクトップスクリーンの高さを超えていたので、「アーカイブ」と「…
-
Twenty Twenty 7、サイトのテーマカラー
Twenty Twentyでは、「本文エリア」と「ヘッダー&フッター」エリアの2つの背景色を自由に変更できます…
-
Twenty Twenty 6、ヘッダーナビとフッターウィジェット
Twenty Twentyのヘッダーナビとフッターメニューの自由度は高くて便利です。Twenty Twenty…
-
テスト用ページ
H2あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほ H3あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと…
-
Twenty Twenty 5、ホーム、アーカイブの設定
Twenty Twentyのホームを要約に変えたり、アーカイブのアイキャッチ画像を非表示にしたりしました。
-
Twenty Twenty 4、サイト基本設定とホーム
Twenty Twentyに、ロゴ、サイトのタイトル、キャッチフレーズ、サイトアイコンなどを入れてみましたが、…
-
Twenty Twenty 3、カバーテンプレートが気に入ったんだが…
Twenty Twentyのカバーテンプレートのオーバーレイの色、テキストの色、透明度を変更したり、過去記事を…
-
Twenty Twenty 2、タイトルと本文の文字サイズを小さく
Twenty Twentyのタイトルや本文の文字サイズが大きすぎると感じたところを小さくしました。
-
Twenty Twenty 1、本文エリアの幅を広げる
Twenty Twentyの本文エリア(=コンテンツ幅)が妙に狭かったので、大きくしました。
-
ワードプレスデフォルトテーマ、Twenty Twentyの使用感
ワードプレスの2020年のデフォルトテーマ「Twenty Twenty」を1年間使用した感想に書き換えました。…
-
最低限のプラグイン 2021
万能SEOテーマの対極にあるワードプレスの標準テーマ「Twenty Twenty-One」と共に使うことにした…
-
ブログの見出しとSEO (2021)
ワードプレスの見出しブロックの使い方、目次への展開、SEOとの関係、見出しのアンカーIDについて情報更新しまし…
-
メタ ディスクリプション (2021)
メタディスクリプションとは、検索エンジン向けのページ説明文・要約文です。最近では単にディスクリプションと呼ばれ…
-
(2021年になっても)「日本語URL」は二度とごめんだ!
日本語URLとは、URLの中に日本語表記が入っていること。ドメイン名、つまり○○○.comの○○○の部分が日本…
-
タイトルタグ、H1タグ、記事タイトルの違いと用法
タイトルタグ、H1タグ、記事タイトルの違いと用法を整理してみました。
-
オールグリーン とっだど~! (Yoast SEO)(2021)
オールグリーン とは、ワードプレスのプラグイン「Yoast SEO」の「可読性解析」と「SEO解析」で全てのチ…
-
Yoastのフォーカスキーフレーズは参考になるけど、機能しない
SEOプラグイン「Yoast」のフォーカスキーフレーズとは、記事の核となる「単語」です。以前は「フォーカスキー…
-
ワードプレスのカテゴリー設定
Googleの「SEOスターターガイド」に「サイトの階層を整理する」というセクションがあります。ワードプレスで…
-
ブログのカテゴリーとタグの違いと使い分け
ワードプレスの「カテゴリー」も「タグ」も、複数の投稿をグルーピングするのに使います。Googleで「サイトの階…